HDDからSSD(Crucial MX500)に換装してみた。

最近パソコンの動きが重くWebブラウジングやOutlookなどのアプリを
立ち上げるのも時間かかる状況でした。

パソコンは
DELL Vostro 230s
今も使っている方はいないかもですが、一度電源がボンと音がして使用不可になり
交換した以外は問題なく使用しています。

Ctrl+shift+escでタスクマネージャーで確認すると、

ディスクが100%になることが多いことが分かりました。
検索して解決方法を試しましたが解決しませんでした。
ウイルスが関係している可能性を考えリカバリーしましたが、解決しませんでした。

後日Windows 10 はHDDに負荷が多いことやHDDの寿命が関係している点が
あるとの記事を読み、SSD換装することにしました。

今回購入したのは、Crucial MX500 です。
Vostro 230s SSDで検索すると、CrucialのサイトからVostro 230sに互換性があるSSDを保証案内してくれたからです。
他のPCメーカーも案内してくれるので、SSDを考えておられる方は参考にどうぞ。
https://www.crucial.jp/jpn/ja/storage-ssd-buying-guide?cm_re=ja-top-nav-_-ja-flyout-ssd-_-ja-ssd-buying-guide

交換後
速くて驚きました。
電源いれてデスクトップ画面が立ち上がるまでの時間は
これまで1分40秒から0分30秒、アプリもすぐ立ち上げりました。
マウスの動きも速くなったように感じます。

タスクマネージャーで確認しても、改善しました。



ベンチマークで比べても一目瞭然です。
HDD

SSD

もっと早くSSDに換装すればよかったと思いました。
また時間を作ってノートパソコンもSSD換装したいと思います。

ではでは~。



コメント

  1. Slots from Playtech, Aristocrat, and Aristocrat - KT Hub
    Slot machine games with unique features 서귀포 출장마사지 and bonuses – no deposit casino 울산광역 출장샵 bonus – and 익산 출장마사지 you can even play 거제 출장샵 them with the 김해 출장샵 help of real money.

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿